はい、どーもたつたつです。
今回は、7月に立てた目標に対しての9月の反省(記事数・PV・収益・反省点)をしていきたいなと思います。
7月に立てたブログの目標については、記事をよかったら見てくだいさい。
「正直、俺って目標立ててたっけ??」
というくらい結果が出せていないので、しっかり反省をしていきたいなと思います。
9月に実際に書いた記事数、、
0記事
な、ななんと0記事です、、、
これは、本当に自分の実力不足だと思っています。
それも大学4年の夏休みの期間も挟んでおり、
時間も大人の人よりも超あるのに、、、です。
「お前は何をしとんねん?!」
って話しですよね。。
正直これは、色々考えら
れる理由があるのでそのことについても詳しく考えて、述べていきたいなと思います。
下書きの記事数は、10記事ほど
ちなみに、公開した記事は9月は0記事ですけど、下書きである、程度かけてる記事は
10記事ほどあります。
「だから、全く記事が書けていない!!」
という状況ではありません。
また、就活体験記として、今まで面接を受けた企業の記事を毎日下書きで書いていました。(合計30記事ほど)
※公開の仕方を迷っているので、公開はしてないです。。
だから、就活体験記の記事を含めると40記事くらい下書きの記事は、書いてるかなぁって感じです。
ただその記事も公開できる段階まで書き終えてるわけではないです。
9月のPV数・収益
9月のPV数は、1443PVでした。
また、収益は、
- グーグルアドセンス 93円
- もしもアフィリエイト 27円
120円でしたww
はじめてのアフィリエイト報酬だったので超嬉しかったです。だれか分からないですが、、ありがとうございます。
PV数は、1443PVで、リライトした記事が何個か順位が下がっていたので、PV数も下がっていました。
ただまあ、記事を書いていないので、PV数が下がるのはしょうがないかなと思っています。
なぜ0記事になってしまったのか。
「じゃあなぜ、記事数が0だったのか?」
についてなのですが、主に3つの理由があります。
- ブログを書く優先度が下がってしまった。
- 習慣が作れなかった。
- どの記事を書けばよいか、分からなかった。
- 重要性が分らなかった。
です。
詳しく述べていきたいなと思います。。
①ブログを書く優先度が下がってしまった。
1つ目は、「ブログの記事を書く優先度が下がってしまった」
からです。
9月は、
- 学校の授業を決めなければいけない。
- TOEICの勉強を本格的に再開する。
- ウーバーイーツの代わりとなる、アルバイト先、インターン先を見つける。
などなどをやっていました。
「いや特にそこまで負担やないやろ!!
こんなんぐらいで記事が書けなくなるのはあかん!」
「うーん、まあそうなんですけど、甘えがでちゃいました。」
特に、なぜかTOEICの勉強は、必ずほぽ毎日やるっていう風に勝手に習慣ができてしまったので、、
いかに早起きができなくてもほぼ毎日勉強してるくらい優先していました。
なぜそんなにTOEICが重要なんや」
あとベンチャーやスタートアップで、インターンをやりたいと考えていたので、
「やるなら、なるはやで見つけないと、募集が埋まってできなくなる。」
ということで、優先度を上げて、必死に探していました。
ということで、ブログの記事を書く優先度が下がり、、徐々に書く頻度、時間が少なくにり、このような結果になってしまいました。
②習慣が作れなかった。
2つ目は、「習慣が作れなかった。」
ことです。
先程僕は、「就活体験記の記事は、下書きでほぼ毎日書いた」と紹介しました。
また、「英語の勉強もほぼ毎日していた。」と紹介しました。
「じゃあなぜこれができたのか??」
というと、ほぼルーティン化をしていたからです。
※ルーティン化とは、ご飯を食べたあとは必ず歯磨きをする。寝る前は必ず本を読む。などなど、、、。
- 就活体験記は、朝起きたら、朝食を食べるまでの1時間。
- 英語の勉強は、朝食を食べたあとマックに行って3時間ほど勉強して午前中までに済ませる。
という風にルーティン化して取り組んでいました。
9月のTOEICの勉強記録です、、(笑)
だから、
- 朝起きたら就活体験記の記事を書く。
- 朝食食べたら、英語の勉強。
という風に「何も意識せずに行動できるようになっていた」ので、継続して取り組めたのです。
この習慣化のコツは、この本にも書いてありました。
__________________________
ただその一方、就活体験記以外のブログ記事は、
- 残った時間に取り組もう。
- やらなければいけないことが終わったら取り組もう。
のように必ずの習慣には取り入れずに、後回しにしていました。
そのせいで、結局は、後回しになってブログの記事を書く習慣ができずに記事を書くができなかったのです。
「やっぱり習慣の力は、偉大であるとともに脅威であるなぁ。」
と感じました。
⓷どの記事を書けば良いかわからなかった。
3つ目は、「どの記事を書けば良いかわからなかった。」
からです。
これはつまり、記事を公開する際のどの記事を書き、公開するかの優先度が決めれなかったということです。
僕は、正直記事を書こうと思えば、200記事から300記事ほど書けるネタがあります。
ただ、そんな記事数12月までに書けるとは思っていないので、、
とりあえず毎日1記事書くことを目標とするとします。
「じゃあその毎日書く記事ってどの記事を書いた方がいいのだろう?:」
って悩んだのです。
例えば
- 全くマネタイズできない記事を毎日書いても、収益化できるページがないのに、なんのためにこれは記事を書いてあるいるのだろう?
と思うし、
- マネタイズできるページばかり書いていても、大変だし、面白いブログではないなぁ
って思うこともあって、
「じゃあどのような記事を優先して書くべきなのか??」
というのがわかりませんでした。。
だからこそ、そこで迷ってしまって記事が書けなくなってしまったのかと思っています。
➃重要性がわからなかった。
4つ目は、「ブログを何時間もかけて書く、重要性がわからなかった。」
からです。
僕は、大学生活が残り7ヶ月ほどあります。
この7ヶ月のほぼ有り余った時間を、、
「ほぼブログを書くのに費やしていいのか??」
ということに疑問を持ったのです。
もちろんブログの目標に対しての行動量が、これほどまで必要かどうかはわかりません。
省エネすればもっと時間を減らして、成果を出せるかもしれません。
ただ、どー考えても、有り余った残りの「学生の時間の3分の1以上」をブログに書くのに費やす必要があるかなぁーってずっと心残りがありました。
例えばその間
- 日本一周に出かけたり、
- 起業に挑戦してみたり、
- 沖縄のゲストハウスで働いてみたり、
大学生の時間があるからこそできる、様々なことにも挑戦しようと思えば挑戦できます。
だから
「ブログ書くのって今全身全霊をかけてやるべきことなのか??」
というところが疑問に思ったのもあって、記事を書くのが止まってしまったのかなと思っています。
2021年9月のブログ反省 まとめ
はい、今回は9月のブログの反省をしました。
「正直、まあ自分の力不足やなぁ」
って感じています。
10月の目標とそのための行動施策もここの記事に書こうとしたのですが、長くなってしまうので、次の記事に書きました、
もしよかったら、ぜひその記事も読んでください。
コメント