大学生活

<楽しいの?>働いて分かった塾講師バイトのメリット・デメリットを教えます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

※この記事にはプロモーションが含まれています。

はい、どーもたつたつです。

 

 

 

 

今回は僕が大学一年生から二年生まで約一年間個別指導塾のアルバイトをやってみて思った
メリットとでデメリットを紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

この記事を見て、ぜひ塾のアルバイトをやろうと考えている人、アルバイトを何しようか考えている人は参考にしてもらって今後のアルバイト生活を有意義に過ごしてほしいと思います。

 

 

 

スポンサーリンク

個別塾でやることはなにか?

 

某高校生
某大学生

個別塾のアルバイトの仕事内容って具体的に何をやるんですか?

 

 

僕の塾でやっていたことは

 

 

 

  • 生徒が塾に来る時にあいさつをする。
  • 生徒に授業をする。

  • 授業が終わったらその日にやったこと、次回までの宿題をレジュメに記載する。

 

 

 

はい、それだけです。

 

 

 

集団授業ではないので授業するために準備をする時間などないのでとっても楽ですよ。

 

 

塾講師 メリット

1.体力をほとんど使わない

 

 

 

個別塾の場合、先生は椅子に座り両隣に机があるのでそこにいる生徒に授業をします。
そのため、立って何かをするということがありません。

 

 

 

 

 

そうなんですよ。勤務時間ほとんど座りっぱなしということなんですよ。
いやもう逆に座っていることで腰やれるますから(笑)

 

 

 

 

某高校生
某大学生

そんなに座りっぱなしっていいことなんですか?

 

 

 

 

謎の男
謎の男

お前はほかのアルバイトをなめとるな?

 

それを金曜日に居酒屋でホールとして働いている人に言ってみ

速攻殴られるで

 

 

もう金曜日はサラリーマンの飲み会いっぱいやってるから生ビール運っびぱなしやからな。相当体力使うで

 

 

それに比べて1コマ80分座りっぱなしなんてもう、
これ月とすっぽんくらい体力の消費量違うで、そりゃもうびっくらポンやで

 

 

 

 

 

 

 

「いや、全然面白白くないです」

 

 

  具体的に僕がやっていたアルバイトと比較してみると

 

  • 派遣のアルバイト
    ➡1階から8階までオフィスに新しいデスクやいすを台車などを用いて運ぶ8時間労働

 

  • 居酒屋のアルバイト
    ➡ビール、お酒を夕方5時から12時まで運び続ける

 

  • 飲食店のキッチンのバイト
    ➡食事メニュー、皿洗いを6時間立ち続けて行う

 

ブラックバイトのイラスト

 

 

塾のアルバイト
3時間座りっぱなしで労働終了

 

塾の講師のイラスト

 

 

 

2.仕事内容はおしゃべりすること

 

某高校生
某大学生

体力は使わないかもしれないけど人に教えることって難しくないですか?

 

ご安心ください。仕事内容はおしゃべりすることです。

 

 

 

 

僕はアルバイトを始めたころは授業ではテキストに書いてあるその単元の説明部分を読むだけでいい。
って言われました。

 

 

 

大事なことなのでもう一回言います。

 

 

 

 

 

 

授業のやり方はテキストに書いてあるその単元の説明部分を読むだけでいいって教わりました。

 

 

 

 

 

謎の男
謎の男

ええーー?! 

そんなん先生いらんやん。 いや俺イラン人ちゃうわ

 

 

 

いやそうなんですよ、正直テキスト読むだけなら生徒さんだけでもできちゃいます。
もうこれって教えてるって言わないですよね。それくらい簡単なことなんですよ。

 

 

 

 

でもテキストを読むだけで理解するのって生徒には難しいです。

 

 

 

 

 

だから僕はテキストに書いてること以外にも例に出しながら、
実はこれとこれが繋がっているからこうなんだよねとか、もしこれがこれがこうだったらどうなるとか
生徒が理解しているかどうか聞きながら授業を進めています。

 

 

 

 

 

で話は戻りますが仕事内容はそれだけです、、、、

 

 

 

 

 

あとはその単元の説明が終わったらあとは問題を解かせます。それで間違えた問題の説明をします。

あとは生徒が疲れてきたり、単元が進みすぎたらおしゃべりタイムです。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

生徒の修学旅行が近いときは、どこ行くの?って聞いたりするんですけどある生徒が修学旅行で東京ディズニーランド行ってジャガイモ堀をするって言っていました、

 

 

 

 

ちょっと待ってくれ、ディズニーランド行ってジャガイモ掘るってギャップありすぎんか。

 

 

 

 

 

そもそもわざわざ東京までいってジャガイモ掘りするって修学旅行の予定が空いてるから埋めるための手段としてそれは雑すぎんかって思ってしまいました。

 

芋掘りのイラスト

 

 

 

的な感じにおしゃべりしながら働いています。

 

 

 

いやもう生徒と楽しいお話しながらお金もらえるなんて幸せな仕事ですよ。

 

 

 

 

温泉のレストランで働いている時なんか手が止まっていたら怒られていましたもん。

その休んでいる時間にお金が発生してるから手を止めるなってね。笑笑

 

 

 

 

 

説明をすることは頭を使うこと

 

考える人のイラスト

 

 

塾講師は生徒に教えるという点でテキストをそのまま読むだけでなく、論理的に教える必要があります

 

例えば

 

Could you~  ~してくださいませんか?
Can  I ~             ~してもいいですか?

 

 

という文法を教えるとします。

 

これをただ、

 

Could you~  ~してくださいませんか?
Can  I ~             ~してもいいですか?

 


という文法だからそれぞれ覚えてねーといったら、生徒は覚えるだけなのでわざわざ講師に教えてもらう必要はありません。

 

 

 

 

でも、これを論理っぽく説明すると

Could you は主語が You  だから (あなたが)~してくださいませんか?という意味になって

Can I   は主語が I だから    (私が)~してもいいですか?という意味なるよ。

 

だから、主語がI か Youかを確かめれば意味が理解しやすいよね。

 

 

だから、主語がI か Youかを確かめれば意味が理解しやすいよね。

 

 

 

 


と教えれば生徒も理解しやすいと思います。

 

 

 

 

このように塾講師では論理的に話す必要があるため体力は使わないけど、頭は使います。

 

 

 

また、論理的に話す力は今後、社会人になった際にとても重要になってくると思います。

 

 

 

そのため、塾講師というアルバイトは他のバイトに比べて非常に将来のためになるバイトだと思います。

 

 

 

塾講師 デメリット

稼げるアルバイトではない

お金持ちの男の子のイラスト(将来の夢)

 

 

え?  塾講師って時給高いって聞くけど?  どうして案外稼げないの?

 

 

 

って思う人がいると思います。
完全に雇われている人に騙されていますね。

 

 

 

なぜかって?

 

 

 

 

あれは一見時給1500円って思うかもしれないんですけど、あれは1コマで1500円なんですよ。

 

 

 

 

僕の塾の場合1コマが80分だったんで時給換算したら、1125円ですからね。
研修期間なんか1コマ1200円でしたから時給換算したら800円ですよ。もうそんなんコンビニで最低賃金で働いているのと変わりません。

 

 

 

 

 

それに加えてコマ数が2コマとしか入ることができません。

 

 

 


どういうことかというと、僕がシフトが入っていた時間帯の2コマは

 

 

 

 

1コマ目  19:00~20:20   80分

2コマ目  20:30~21:50   80分

 

 

 

 

この時間帯の2コマです。大抵の個別塾は中学生向けの塾で僕も中学生向け個別塾でした。

 

 

 

そりゃそうですよ、中学生が17:00から塾にくる子はいません。なぜならみんな部活などがあるからです。そんでもって中学生は未成年です。

 

 

 

 

そのため、夜11時以降の活動は法律に引っかかります。
そうしたら、もう19時から22時までの80分2コマしか働けないんですよ。

 

 

 

 

だから、結局合計では3000円しか一日稼げません。

 

 

 

 

 



そのため、お金目的で塾講師のアルバイトをやるのはおすすめしません。

生徒の人生もかかっているため、生徒にとってもそのようなモチベーションで働く人は向かないと思います。

 

 

 

 

理解するのに時間がかかる子は教えるのが大変

 

教えるのが下手な先生のイラスト(男性・小学校)

 

 

 

塾講師って聞こえはいいかもありませんが、所詮はアルバイトです。

 

 

 

教えるプロではありません。大学生なんかは教える立場になるのは初めての機会だと思います。

 

 

 

 

そのため、理解するのに時間がかかる子にはわかりやすく教えたつもりでも、一発で理解してもらえることって難しいです。また、そのような生徒に教えるのは大変です。

 

 

 

 

 

教えている生徒の中には、

 

 

 

 

  • 一通り単元の説明をしたら一発で理解してくれる生徒
  • 分かりましたっと言って問題やってみたら全然わかっていない生徒
  • 何回も同じことを言っても理解できない生徒

 

 

 

 

など様々な生徒がいます。

 

 

例えば

中学2年生を教えている中で中学一年生の範囲をわかっていないことなんかざらにあります。
それもそのせいで、ある単元のページすべて間違って解いていることがあります。

 

 

 

 

そのような時はその単元に戻って一から解説して、間違えた問題も僕はすべて、解説するように心がけています。

 

 

 

 

 

生徒ができていないのはもちろんしょうがないのですが、やっぱりそうなってくると大変です。
頭も使うし、その子が理解してくれるまで根気よく解説しなければなりません。
また、その子が理解しているかどうか確認しながら進めなければなりません。

 

 

 

 

 

僕が働いていた塾では2単元は進めなければならなかったので、1単元でつまずいていると次の単元まで急いで進まねければなりません。それも大変でした。

 

 

 

 

 

それに加えて、単元の内容を説明していくうちにあれ?これってどのような理由だからこうなんだって説明するんだっけ?ってわからなくなるときもあります。

 

 

 

 僕はそのような時は紙辞書、教科書などをもっていきて、そこに書いてある文章を引用して説明します。
ですが、このような説明する大変さがあります。

 

 

 

 

みんながみんなおしゃべりではない

 

行儀よく椅子に座る子供のイラスト(女の子)

 

 

「いやー生徒と話をしながら、お金をもらうことができるなんて最高だな」

 

 

 

 

って最初に頃は思っていたんですけど、みんながみんなおしゃべりの子ではないんですよね。

 

 

 

 

僕から話しかけても、うん、いいえだけしか答えてくれなかったり、全然反応してくれない子もいます。
全然反応してくれない子もいます。


 

 

 

そのような場合だとその子が問題を理解しているかしていないか分かりづらく、授業で教えている時も楽しく授業をやるのが難しいです。

 

 

 


でもそのような子がいるのって個別塾ならではで、集団塾ではついていけない、分からないことがあっても先生に質問しづらいって思う子が個別塾に凝ると思うんですよ。

 

 

 


だから、集団塾にいるような賑やかな子は少ない傾向があり、おとなしい子が多いと思います。

 

 

 

 

どのような子を指導するかその塾の塾長次第なのでわかりませんが、口数が少ない子などにも指導することを知っといた方がいいと思います。

 

 

 

 

ちなみに、僕はそのような子を指導するとき、最初の頃は打ち解けたくて、色々質問攻めしていたんですけど単純な応答の繰り返しであまり話しが続きませんでした。

 

 

 

 

そのような状況を解決するためにその子をいじるように仕掛けてみようっていうことで、

 

 

 

 

「アレー宿題やってないねーー、完全に先生のことなめてるでしょ?

 もうマジでありより存在小っさいとかって思ってるでしょ?」

 

 

 

 

 

ってふざけて言ったりすると、 意外に反応が良くて結構笑ってくてたりしましたね。
だから僕はそのような子を指導する時はいじったりしますね。

 

 

 まとめ

 塾のアルバイトをやってみて思ったことは

 

 

メリットは

  • 体力を使わない
  • 生徒としゃべりながらアルバイトをすることができる
  • 頭を使ってアルバイトをすることができる

 

 

デメリットは

  • 稼げるアルバイトではないということ
  • 理解するのに時間がかかる子は教えるのが大変ということ
  • いつも楽しく指導することができるとは限らないこと

 

 

 

以上のメリット・デメリットを参考にしてぜひ塾のアルバイトをやるかどうか考えてほしいなと思います。


僕はやりがいがあるためお金は稼げませんがおススメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント