ひとりごと・考えごと

社会人1年目の振り返りと今年1年の抱負

スポンサーリンク
スポンサーリンク

※この記事にはプロモーションが含まれています。

はい、どーもたつたつです。

大学を去年卒業して、一年が経ち、社会人2年目に突入したということで、
社会人1年目を、簡単に振り返りたいなと思います。

自分
自分

激闘の一年というよりも少し変化のある一年かな〜という感じでした。

それではいきます〜

スポンサーリンク

社会人1年目の特徴

初めての県外での暮らし、一人暮らし

初めての県外で暮らしということで、一人暮らしが始まりました。(寮での暮らし)

  • 親から干渉されない。
  • 姉から干渉されない。
  • 基本何してても、別に誰にも関係ない。

この環境が最高やし、知らん街、それも面白い人が多い関西(大阪)ということで、

とても新鮮な一年を過ごすことができました。

自分
自分

大阪は、面白くてノリいい人が多いので、配属先大阪はめっちゃ恵まれたな〜って思ってます。

 

 

社会人1年目として働き出す

また、大阪に来てから社会人一年目として働きだしました。

詳しくは、仕事編の記事を見ていただきたいのですが、、

10月までは、仕事は楽だったのですが

10月以降は一気に仕事が大変になり思ったよりも全然緩く働けないな〜(笑)

と感じた一年目でした。

 

社会人1年目に取り組んだこと

1.ブログ記事更新

「社会人1年目.2年目で、ある程度自分が書きたい記事は、全部書く!!」

「だからこそ、仕事がゆるそうなうちに、ブログいっぱい書いて出し切っちゃおう!」

そんな気持ちで望んでたのですが、思ったより仕事に時間が取られて、、

ブログを書くやる気をなくしてしまいました。

また、

自分
自分

あくまでも自分が経験したことを書いてるブログであり、記事を書いている時間は、そんな将来のためにもならないことに、時間を使ってていいのか?

このような葛藤が出てきてしまい、なおさら書かなくなってしまいました。

そのため、1年間で書評のブログ記事

  • 公開記事    10記事
  • 下書き記事 7記事ほど

という結果に終わってしまいました、

この点、めちゃくちゃ反省して、どうすればいいかを考えたいです。

 

2.プログラミングのコミュニティ運営

プログラミングサークルをはじめて、思ったよりも人が増えたりしたのですが、

  • 自分の能力があまりにも低い。
  • そんなプログラミングの勉強ができてない。
  • コミュニティ参加者のレベルがほぼみんな未経験者

ということもあって、、

自分
自分

自分の能力を上げて、教えれるくらいまでいかないとコミニュティをやっている意味がないな〜

と感じて、今はその活動をやめました。

自分の技術が上がり、コミュニティの意図・目的を再度見つめ直して必要と感じたら、再開するかもしれないです。

 

3.アプリ開発に取り組む

プログラミングサークルの中で

「アプリ開発をやろう!」

となったので、アプリ開発のメンバーに入ったのですが、、、

  • 自分の能力が低く、あまり力にならない。
  • プログラミングができないため、ある程度できるエンジニア人達の会話には入れない。

この2つの関係もあり、アプリは完成できそうなんですけど、、

「自分の成長・学びとしては、0かなと、、。。」

自分
自分

あ、これは自分がある程度プログラミングできるようにならないと意味ないわ〜

と感じて、次の開発に関わるのはやめとこ。って思いました。

 

4.いろんな人と会う。

大阪来てからも、ビジネス版マッチングアプリを続けていろんな人と会いました。

ただ大阪は、天下の台所というだけあって

  • 怪しい読書会に勧誘してくる人
  • 大阪で事業化集団と言われている人達

上記のような「怪しいビジネスやる人たち多すぎて」

途中から全然会わなくなりました。

ただ、大阪の人はみんなノリ良くて、僕がゾウ使いの免許を持っていることを知ったら、めちゃ面白がってくれて、

自分
自分

人はめっちゃいい人多いから、みんなまともなビジネスやってほしい〜笑

 

5.オンライン英会話を始める。

オンライン英会話を、社会人一年目の途中から始めました。

いろんな国の人と話せるし、楽しかったので良かったのですが、

  • 会話を録画して、その後に復習しないとあんまり意味がない。
  • 1セット30分ほどだけど、復習合わせて3セットぐらいやるとなると、3時間ほどやらないといけない。そんな時間がない。
  • 会話の内容が同じになりがち。

ということで、仕事が忙しくなるにつれ徐々にやらなくなってしまい、解約しました。

「もっと英文を覚える勉強をした方がいい。」
「毎日ちょびちょびやるのではなく、海外に行って一気に勉強した方が早くない?」

という考えになりました。

 

社会人1年目 振り返りの反省・感想

1.何も成果が出せなかった。

この1年は、何も成果が出せなかったです。

  • 特にいろんなことに手を出してたのもあった
  • 続けてやれたものがなかった。
  • 試行錯誤があまりなかった。

上記の3つの反省点もあり、何も成果がない1年でした。

「社会人1年目やし、仕事慣れてないからしょーがない!」

という風に甘くみてしまうこともできるのですが、、

「いろんなことに手を出してしまう癖」

これが直ってないのはいけないなって思いました。

2年目は、仕事にも慣れて余裕が出てくると思うので、しっかり成果を出すことに焦点を絞って頑張りたいなと思いました。

 

2.とりあえずいろんなことやってよかった。

「いろんなことに手を出してしまった。」

という反省点があったと先ほど述べましたが、

「逆に、いろんなことをやってよかったな」と思う部分があります。

例えば初めてコミュニティ運営を始めた、プログラミングサークルですが、、

実力がある人がいないと、コミニュティ参加者が参加する意味がない。参加が少ない。

自分が実力をつけて、一番実力ある人になって参加者に教えるれるくらいになってメリットを提供しないと意味ない。

などをやってみてからこそ、わかりました。また、

自分
自分

来たり、来なかったりする人が多いから、お金をとってやる気ある人を参加させた方がいいのではないか?

という部分もなども、やってみてからこそわかりました。

 

3.やる気がなくなってきている

「やる気がなくなってきている。」

仕事で残業が多くて、帰ったら寝て朝起きて仕事に行くというループが去年の10月から多くなりました。

だからこそ、休みの時間に

  • ブログ
  • スタートアップ
  • それ以外のこと

などを考える余裕がなくなり、全てにおいてやる気がなくなってきました。

自分
自分

あーこうして仕事にのまれてみんな、やりたいと思ってたことを、やらなくなるんやろうなぁ

と素直に思いました。

これがサラリーマンになって、どんどん起業などを諦めていく人が多くなる実情なんやと実感しました。

「じゃあほんまに、そのやる気が0になってしまうまでに、実行に移さないと今までの取り組みが無駄になる。」

 

これらの思いも強くなりました。

だからこれからの取り組みも含めて改めて考え直したいなと思いました。

 

社会人2年目 これからの抱負について

1.転換期 社会人3年目に向けた準備の年

  • 「とりあえず2年目まで今の仕事は頑張る!」
  • 「3年目は、続ける考えてない、むしろ他のことをやりたい!」

というのが現状の自分の考えです。だからこそ、

「2年目は、社会人3年目に向けた準備の年」

だと思っています。社会人3年目には、

  • 海外に行くのか
  • 他の職業に転職するのか
  • ワーホリなどをするのか
  • 職場で他の部署に移動するのか

などを考えています。

それらの準備が整わなかったら

「とりあえず今の仕事を続ける。」

ということにしたいなと思います。

ただ、自分そーやって今の仕事を続ける逃げ道があると、結局何もしなくてもそのまま仕事を続けるということになりそうなので、、

「基本、今の部署の仕事はやめる」

この予定で、準備をしたいと思います。

自分
自分

やる気があるうちに動かないとやる気がなくなるので、どんどん準備進めていきたいです。

 

2.引き続き、継続することは継続する。

①ブログ

「ブログ書く、やる気がなくなっている。」

と先ほど述べたのですが、

せっかく続けているブログですので、引き続き継続はしたいなと思います。

最近、「ダッカからダージリンまでの行き方」という記事のpvが伸びてて、再度見直してみたら、

自分
自分
  • あーバングラデシュからダージリンまでこんな感じで行ってたのか〜懐かしいな〜
  • ブログの記事で旅の記録を残しててよかったな〜

と思ったので「やっぱりブログやっててよかったな」と思いました。

だから過去を振り返る・見直すためにもブログは、継続したいな思います。

 

②英会話

英会話も途中で辞めてたのですが、会社の福利厚生で勉強できるプログラムが無料で受けれる感じだったので、

それで、英会話めっちゃ勉強したいなーって思います。

個人的に英会話が一番勉強してて無駄じゃないと思ってるものなので、再開して引き続き勉強していきたいな思います。

 

3.IT・最新スタートアップ関連の勉強

去年色々やってて一番学んだことは、

「ITの知識の無さ。」

自分がプログラミングできて、いろんなアプリとか作れたらめっちゃいろんなこと進めれたのになぁー

と思うことが何度もありました。

また、最近はchatgptみたいなAIのツールが出てきたのですが、、

それを使いこなしていく上でも、プログラミングできていないとわからないことも多いみたいなのです。だからこそ

自分
自分

プログラミングできるように勉強しなあかん!

ということで、しっかりそこはやっていきたいなと思います。

 

4.大阪、関西エリアを観光しておきたい。

大阪きて1年経ったのですが、ほとんど観光してないです。

大阪といえば、隣に京都・奈良・和歌山・兵庫・近くに滋賀など、、

近くにいろんな観光できるところがあります。それも四国や広島などにも行こうと思えば行ける距離。

それに加えて自分は、関西にいるのもいつまでか分からない。ワンチャン来年いないかもしれない。

だから今年はいろんなところ観光行けたらいいな〜って思ってます。

特に甲子園行って高校野球見にいきたいです。

 

全体を通して まとめ

「新しいことをやらないと、自分に変化は起こらない。」

「何もしてないで、流れでいいことが起こるなんてほどんどない。』

自分は上記のような考えです。

自分
自分

だからこそ、2年目振り返った時に今より良い状態になっていたいので、もっと積極的に自分からアクションをしていきたいと考えています。

また、継続するからこそ、成果が出るものなどは我慢強くやっていきたいです。

また、このブログの記事の内容は、あくまで

  • 自分の行動指針を整理する。
  • ブログ記事を公開して、周りに公表して自分にプレッシャーをかける。

などの意味を含んで書いています。

だからこそ、もちろん思い通りにいかないなと思っているのですが、

なんかそれでもこの記事を書いたことが、少しでも自分にプラスになればいいなと思います。

また、この記事を見てる人も、「こんな人おるんや〜」って思えたら、それでいいかなと思います。

最後まで読んでいただいた方は、ありがとうございました。

コメント