就活全般

会社説明会行くより、実際に働く社会人や社員と話した方がいい説

スポンサーリンク
スポンサーリンク

※この記事にはプロモーションが含まれています。

はい、どーもたつたつです。

今回は、就活をしていた際に、人事に言われた印象に残っていること

「会社説明会行くより、実際に働く社会人や社員と話したほういいよね。」

ってことを紹介していきたいなと思います。

スポンサーリンク

あるイベントにて、、

まだ、就活を始めたばかりの2月ごろ、オンラインで企業の人事とフラットに飲んだりしながら話せる会に参加しました。

まあその企業ってのがオプトと呼ばれるwebマーケティングの事業を行う企業だったのですが笑

そこでその企業の人事と話してたとことを紹介していきたいなと思います。

会社説明会より社会人と交流した方がいい。

僕が人事の人と話せるときに。

就活生(私)
就活生(私)

あんまり行きたい企業とかないんですよね

って正直に伝えた際、、

人事
人事

まあ、みんなそうだよね。

僕は、会社説明会なんて意味がないと思っていて、そんなのに行くより実際に働いている社会人と話した方が100倍意味あると思っている。

このことを言われたときに、

「ハッ!!」

と僕はしました。

会社説明会は良いことしか言わない

これ、どーゆうことかというと、

会社説明会って

  • 基本的にいいことしか言わない。
  • 本音で語ります的なこと言いつつ、建前
  • 表面的な事業内容の説明。

ということで、

結局、企業は良いことしかわからないし、企業を全体的にしか知ることができないよね。

って会社説明会をするような、人事の人が言ってたのです。

そんなことよりも実査に働いてる社会人と話した方が

  • 企業の裏事情まで知ることができる。
  • その企業で働くメリット・デメリットなどを聞くことができる。

というので、

人事
人事

社会人と話した方が色んなことを、一度に知れるからいいよね、

ということでした。

その人事は、そう言ったことに気づいて、色んな社会人と話してたとおっしゃっていました。

社会人と交流する。

僕もそれに気づいてからOB訪問できるようなアプリなどを使い、社会人と結構会いました。

色んな社会人と会うことで、

  • 自分がしなかった業界の裏事情を知ることが出来る。
  • 企業の詳しいことまで、質問などをして聞くことが出来る。

などなどメリットが非常に多いです。

僕自身も、社会人の人と話すことを通じて、業界の裏事情などを知り

「銀行や商社などの激務の業界で働くのはやめておこう。」

って思ったので、話してよかったなと思っています。

おすすめの社会人と話すことが出来る就活サイト・アプリ

1.マッチャ―

マッチャ―は、OB・OGじゃなくても誰でも、いろんな社会人と話すことができるサイトです。

僕も、このサイトを使って色んな社会人と話していたので、使いやすいので、ぜひおすすめです。

2.OBトーク

OBトークも、出身大学関係なく、興味のある先輩を探して話すことができるサイトです。

OBトークは、オファー機能などもあり、登録しておくと企業からオファーが来たり、就活エージェントのサポート設けることが出来るます。

それらの点も含め、ぜひ一度使ってみるのもおすすです。

3.ビズリーチキャンパス

ビズリーチキャンパスは、高学歴限定の就活サービスです。

高学歴限定のため、下手に変な社会人なども登録していないので、質が高い社会人と話すことが出来ると思います。

僕の友達の早稲田の子は、ビズリーチキャンパスを一番使っていたと述べていました。

4.Yenta

Yentaは、ビジネス版マッチングサービスです。

経営者から、個人事業主の人まで様々な社会人が登録しているので、企業で働く社会人以外とも話せる機会があります。

個人的には、いろんな社会人と話せることが出来る点で素晴らしいサービスだと思っています。

会社説明会行くより、実際に働く社会人や社員と話した方がいい説 まとめ

はい、今回は

「会社説明会に行くより、実際に働く社会人や社員と話した方がいいよね。」

ってことを紹介しました。

ぜひ、この記事が参考になればいいなと思います。

コメント