ラグビー

これでライバルに差をつける!ラグビー初心者がやっておきたい5つのこと!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

※この記事にはプロモーションが含まれています。

はい、どーもたつたつです。

今回はライバルに差をつけるために、ラグビーの初心者がこれだけはやってほしい!やるべきことを5つを紹介していきたいと思います。

僕自身中学、高校と野球をやってきて高校からラグビーを始めました。

その初心者だった僕も高校3年間のラグビーを通じて高校日本代表のトンガ人をタックルで倒せるようになったので

それではいきましょう!

スポンサーリンク

ラグビー初心者がやっておきたこと①

 ある程度ルールを理解する・覚える

出典:ラグビーのルール 超・初級編 (ハーパーコリンズ・ノンフィクション) (日本語) 単行本

ますやるべきことは、

ある程度のルールを理解する・覚えるということです。

ラグビーのルールはめっちゃ細かいし、結構細かいです。

例えば、オーバーザトップっていう反則のルールを知っていますか?

このオーバーザトップは、タックル成立後つまりボールを持った選手が適チームの選手に捕まって倒された後、そこにオーバーに来たプレーヤ―が相手側に倒れこんだ場合に取られる反則のことです。

某大校生
某大校生

相手チームの選手が?ボールを持った選手が?

どうゆこと??

ラグビー経験者からしたら、このルールは簡単に理解できるのですが、初心者は

え、どうゆうこと?

ってなると思います。

だからいきなり「全て理解して覚えろ!」

なんていうスパルタみたいなことはほぼ無理です。ほんと難しくて理解できないのも多いです。

だからある程度のルールは理解して、覚えちゃったほうがいいんじゃね?

って思います。具体的には、

  • フォワードだけが使うルール
  • バックが使うルール
  • ラックができた状態のルール
  • 細かい反則

などは難しいので初心者は理解できない・覚えなくていいと思います。自分で本などを読んで

これどうゆうこと?

って思ったやつがあれば理解できなくてっも大丈夫だと思います。

もっとそれよりも、スローフォワードオフサイドなどの

バックスもフォワードも使う重要なルール!を理解して覚えた方がいいです。

なぜある程度ルールを理解・覚えたほうがいいのか

じゃあなんである程度ルールを覚えたほうがいいのかというと、、

ルールをわかっている方が圧倒的に面白くなるから

です。これはどの競技も同じだと思います。

ルール分からずに試合観戦していても

ルール分かってる人:「えーあれ、絶対オフサイドじゃん?」

知らない人:「え、あ、うんそうだね………

ルール分かってる人:「おいおい、なんであいつペナルティなんだ?」

知らない人:「あ、うん、そうだね……….

ってなっちゃいますよね笑

某大校生
某大校生

もうこんな地獄絵図じゃないですか笑

こんな状況を回避するためにもルールはある程度理解して方が良いです

それに加えてラグビー初心者は試合には出られないと思うので、基本試合見学ばかりだと思います。

その時間をただボーっとみてるより、

おいおい、ペナルティだろー?

って反論できるくらいルールを理解してみた方が面白いし、状況理解もできるので、圧倒的にラグビーも上手になりやすいと思います。だからこそルールはある程度は理解した方が良いかなと思います。

ラグビー初心者におススメの本

この本は3つの特徴があります。

◆難しくないルール説明

ラグビーは、敵の陣地にボールを運んで得点を競う、実はシンプルなスポーツ。でも、ラグビーは難しくてとっつきにくそうと思われています。本書では細かいことはさておき、これさえわかっていればラグビー観戦はなんとかなる、というものをピックアップしました。

◆ポジション別の選手キャラ紹介

ラグビーには10のポジションがあります。そして、ポジションによって、選手の体格や性格も違ってくるのがおもしろいところ。たとえば、スクラムハーフは小さな選手がなることが多いですが、実は一番気が強いとか。選手のキャラが想像できたら観戦の楽しみも倍増です。

◆ラグビーに関するそぼくな疑問Q&A

ラグビーをはじめてスタジアムで観戦するときに、びっくりするのが選手たちがぶつかるときの音だったりします。あんなすごい音してるけど「痛くないですか?」と、疑問がわいてくるものです。そういった、超初心者のそぼくな疑問にお答えしているのも、本書ならではの特徴です。

出典:ラグビーのルール 超・初級編 (ハーパーコリンズ・ノンフィクション) (日本語) 単行本

その他の本

ラグビー初心者がやっておきたいこと②

筋トレをする

次にやるべきことは筋トレです。

ラグビーは ザ・フィジカル

のスポーツです。筋肉もりもりのフィジカルがないかでチームの強さ、個人の強さが全然違います。

例えば、2019年のラグビーワールドカップでは南アフリカが優勝したのですが、

南アフリカは2015年時のワールドカップの国別フォワードの平均体重では南アフリカが最も重い国です。

平均身長 平均体重
1 南アフリカ 190.8 114.9
2 ウェールズ 191.4 114.6
3 オーストラリア 190.9 114.4
4 イングランド 189.3 114.3
5 スコットランド 190.1 114.1
6 ニュージーランド 189.8 112.9
7 フランス 189.4 112.9
8 アイルランド 189.5 112.7
9 ルーマニア 188.8 112.5
10 ジョージア 188.3 112.2
11 アメリカ 189.7 112.1
12 サモア 186.3 111.7
13 フィジー 187.2 111.4
14 トンガ 189.4 111.2
15 アルゼンチン 190.5 110.7
16 イタリア 189.4 110.4
17 日本 186.9 110.1
18 ナミビア 186.2 110.0
19 カナダ 187.1 109.1
20 ウルグアイ 184.1 103.8

それくらいフィジカルがチームの強さに関わってきます。

なぜラグビー初心者が筋トレをすべきなのか?

じゃあなぜ筋トレをラグビー初心者がやっておくべきかというと、

筋肉ってそう簡単につくものではない

からなのです。

継続してやらなければ、全然筋肉はつきません。

そして、筋肉がついてないなら当然ラグビーで

吹っ飛ばすこともできないし、むしろ吹っ飛ばされます。

だからこそ初心者の最初の頃から筋トレを始めて、差をつけるのです。

みんながラグビーを理解し始めて、なんとなくできるようになってから筋トレを始めては遅いのです。

ラグビーができるようになった時にある程度筋肉をつけていて、

無双できるようにするのです。

ちなみに、僕は、高校になって初めて胸筋を鍛えるようになったのですが、春からベンチプレスをやっていたのですが、胸筋がついて胸がすこしふくらむようになったのは秋から冬にかけての時期です。

それくらい見た目も変わるが遅いので早くから準備したほうがいいです。

おススメの家でできる筋トレ道具

ラグビー初心者がやるべきこと③

 パスの練習をする

次にやるべきことはバス練習です

ラグビーのパスってめっちゃムズイ!

です。一朝ー夕にできるものではないです。

継続して練習してなんとかできるものなんです。

それもコツを掴めなかったら一生できるようになりません。

パスには

  • ヒラバス
  • スクリューパス

が主にあるんですけどこのスクリューパスがとにかく難しいです。

なんでラグビーのパスが難しいのかっていうと、

  • 変わった形のラグビーポールをスクリュー回転をかけながら投げないといけない。
  • 右利きでも右で投げれる以外にも左でも当たり前のように投げれないといけない。
  • ただ投げれるようになるのではなく、はしりながら回転をかけたボールを投げれるようにならないといけない。

これが全てできて、やっとパスが投げれるようになったと言います。

え?他のスポーツのボール投げれた!と

違いすぎん?

謎の男
謎の男

そうだけどなんや笑、ラグビーはパスがめちゃ重要でそれができるかできないかでポジションも変わってくるんやで

だからこそパス練習は早いうちに練習しとおいて、慣れるのがおすすめです。

おすすめのラグビーボール

ラグビー初心者がやっておきたいこと④

ラグビーの試合の動画を見まくる

次にやることはラグビーの試合の動画を見まくる!

ということです。

某大校生
某大校生

でもルールとか分かってないままでいいのですか?

さっきも言ったようにある程度のルールは頭に入れてください。

でも別に全てのルール分かってなくても、動画を見まくる価値は十分あると思っています。

なぜ、初心者は動画を見まくるべきなのか?

じゃあなんで動画を見まくるのか?

それは

  • ・解説付きの動画を見ることでルールの理解が深まる。
  • ・トライ・ステップ・タックルのイメージがつく。

からです。

まあそれ以外にもルールがある程度わかるようになれば

普通にラグビーを観るのが面白くなります。

具体的にさっきのようなことを意識してみた方が良いと思いますが、ただ何も見ないよりはオモシロいなーってみた方がよっぽどましだし、ラグビーやる上で役に立つと思います。

だからこそ動画を見まくりましょう。

ラグビーの試合の動画を見まくる方法

ラグビーの試合の動画はyoutubeなど にアップロードされている高校・大学ラグビー・トップリーグの動画などがおすすめです。

高校ラグビー・大学ラグビーならYoutubeに載っていますが、全てフルの試合を観れる動画はあまり少ないです。

だけど、トップリーグならDAZNに入会すればフルの試合を何試合も観ることができて、ラグビーの動画を観まくることができます。

それも大抵トップリーグの試合は解説者などがいるので、ラグビーの情報を詳しく聞けたり、理解が深まると思うのでおすすめです。

ラグビー初心者がやっておきたいこと⑤

ご飯を食べまくる

5つ目のやるべきことは、ご飯を食べまくるってことです。

ご飯を食べまくる=体重を増やす

です。

そう体重を増やす!ということです。

なぜご飯を多く食べる体重を増やした方がいいかというと、

  • 体重が軽いと吹っ飛ばされる
  • ご飯がエネルギーに変わり、体力がつく

からです。

また、筋トレをすべき!でも言ったように

ラグビーはフィジカルが全てです。

平均体重が一番思い南アフリカがワールドカップで優勝したように、、

だからこそ体重を増やすために食べまくるのです。

ただ、、、

初心者にとってはこのご飯を食べまくるのは

辛い、、、

です。正直僕は、ご飯を食べないのを我慢するより、ご飯を食べ続ける方がきついと思うくらい、、、

だからこそ、

ご飯をいっぱい食べるのに慣れておくのです。

最初から茶碗3杯なんて難しいと思います。

おかわり一杯を何日も続ける、、

そんな小さな積み重ねが今後のご飯いっぱい食べれるかどうかが変わってきます。

できることから始める、、、

そんなことが大切なのかなと思います。

ご飯のお供 おすすめのふりかけ3選

次にご飯のお供におすすめふりかけを紹介します。

ぜひ、ごはんをいっぱい食べれないと思う人はこれらのふりかけをかけて楽しんでほしいなと思います。

ます一つ目は鮭フレーク!! もうこれは魔法の道具です。これかければ何してもご飯が進みます(笑) 神の食材といってもしょうがない。 鮭フレークは最高です。

2つ目は、老舗の三島やのゆかり! ド定番ですね・

ごはんのお供には安定の味なのではないかと思います。

3つ目は、カレーのふりかけ!

カレーならご飯がすすむ人は多いと思います。僕もカレーが大好きなので、

カレーを身近に食べたい人はこのふりかけがあるので心配無用です。

ぜひ、このふりかけでいっぱい食べちゃってください。

ラグビー初心者がやっておきたいこと まとめ

はい、今回はラグビー初心者がやるべきこととして、

  • ある程度ルールを理解する・覚える
  • 筋トレをする
  • パスの練習をする
  • ラグビーの試合の動画を見まくる
  • ご飯を食べまくる

この5つを紹介しました。

ぜひ、これらを実践して素晴らしい選手になってほしいなと思います。

コメント