はいどーも、たつたつです。
- 今回は家で勉強しようと思うけどスマホを触ってしまう
- 他ごとをやってしまうなどで勉強に集中することができない
- 午前中は家で勉強できるけど家で一日中勉強するとだらけてしまう。
そんな人に無料で気分転換ができる、さなざなま勉強場所を紹介したいと思います。
ぜひ、これを見てちょっと、たまにはここで勉強してみようと思えるきっかけ、勉強効率アップになったらいいです。
学校が始まるまでの時間 ➡ 朝5時から8時までの間
朝5時から8時までの間、学校が始まるまでの早朝に勉強しようと思っている皆さん、
おススメの勉強場所は
家と学校と自転車と電車です。
1.起床してすぐなら家で勉強する
まず、起きてからすぐ勉強するなら家で勉強するのがおススメです。
主な理由として、お腹がすいた状態で朝ご飯が食べれるからです。
朝ごはん食べるのがつらい、、、、
こんな感想を持っている人は多いのではないかと思います。
朝起きた瞬間意識がもうろうとしている時に茶碗一杯ご飯食べるのってなかなか進まないですよね。
それを解決するためにも起きた瞬間に勉強をしましょう。
最初はまず
準備体操的な感じで単語のような簡単のものから始めて10分ぐらい時間がたったら、
自分が一番取り掛かるのがめんどくさいと思う勉強をしましょう。
朝起きた瞬間は頭の中がクリアです。
そのため
★昨日の夕方頃にものすごく時間がかかった問題が、難しくて考えたくないと思っていた問題が案外すんなりできてしまいます。早朝すげーいい役割してくれてるじゃんと思います。
それらの難しい問題を取り掛かって疲れている頃にはお腹がすいているはずです。
そしたら休憩がてら朝ご飯を食べましょう。
苦しみながら食べていた朝ご飯がお腹がすいているためちゃくちゃおいしく感じると思います。
2.朝食を食べたら➡学校で勉強
朝食を食べてから学校が始まるまでの時間は家ではなく学校で勉強しましょう。
いやいや、家で勉強したらいいでしょ?
昼ご飯食べた後の授業って眠くなりますよね?
まあ僕は高校生の頃は、昼休憩後の授業は半分の確率で寝ていたんですけど(笑)
あの現象と同じで、朝ご飯を食べ終えた後も眠くなっちゃうんですよ。朝早く起きているからなおさらです。それに自分の部屋にベットがある人はもう絶対寝っころがってたらそのまま寝ちゃいますから。
そんなんせっかく朝早く起きて勉強したのが意味なくなっちゃうじゃないですか。
5時に起床 ➡ 1時間勉強 ➡ 朝食 ➡ 2度寝 ➡ 登校
そんなだったら6時に起きて1時間勉強すればいいじゃないですか。
それに加えて勉強できたはずの時間を無駄に過ごしてしまったせいでサボってしまった後ろめたさも感じちゃうぞ。
せっかく朝早く起きたのに嫌な気分を味わいたくないじゃないやろ。
じゃあどうすればいいですか
これはペットのような寝れる環境があるから寝ちゃうんですよ。なら寝ることができない環境に移しましょう。
そう学校の自習室もしくは教室で勉強しちゃいましょう。
学校の自習室なら
- 先生が出勤する朝7時くらいから空いている。
- 静かな環境なうえ、先生や知り合いの生徒がいる可能性があるから家より緊張感をもって勉強できる
教室なら
- 多分途中からクラスメイトの子が登校しだしてうるさくなるかもしれないけど、そんなうるさい状況だからこそ寝ることは難しい。
- 朝、教室で勉強することはものすごく新鮮
ということで朝ご飯食べた後は学校の自習室もしくは教室で勉強することがおススメです。
学校が終わってから16時から19時まで
3.家から近い、または帰り道にあるなら図書館で勉強する
図書館のメリット
- 無料で利用できる
- 知り合いがいない、静かな場所で勉強できる
- 周りに勉強している人がいて、モチベーションを保ちながら勉強できる
- 喉が渇いたら無料で水が飲める
図書館のデメリット
- 多くの図書館は開館時間が7時までなど、夜は勉強することができない
- テスト習慣は席が空いていない可能性がある
- もし、図書館が遠かったらわざわざ時間をかけていかねければならない
- wifi は基本繋がらないところが多い
はい、勉強する場所の定番といえば図書館!!
ですよね。僕も高校受験、大学受験の際にはめっちゃお世話になってました。
夏はクーラー、冬は暖房、が効いていて利用する料金もかからなくてもう最強やんって思っちゃいます。
そりゃ、暇な高齢者は図書館に多く来ているなと思います。
そのかわり、図書館って行くまでに時間かかるし、平日は基本19時まで、土日は17時までしかやってなかったりします。
そしたら、学校が終わる時間が16時だとすると結局3時間くらしか勉強できないですよね。
そのために30分ぐらいかけて図書館に行くのってもったいないですよね。
だから図書館を利用するおススメの人は家のすぐ近くに図書館がある、
学校の帰り道にある人はガンガン利用すべきだと思います。
でも時間がかかる人は他にも自習できる場所はあるのでそっちの方が近いならそこで勉強したほうがいいと思います。
でも、やっぱり公共施設は税金でまかなわれているのでコスパは最強ですよね。
僕なんか、1つの図書館ばかりでの勉強は飽きていたんで、色々な市の図書館にいって図書館巡りとかしてましたもん。図書館によって施設の綺麗さ、広さなどが違うんでその市町村の経済状況見えちゃうかもしれないっすね。(笑)
4.友達がいるなら学校の自主室で勉強する
自習室のメリット
- 赤本を利用できること
- 学校にあるから移動せずに利用することができる
- 分らない問題があったら先生に直接質問することができる
- 分らない問題があったら、友達に聞くことができる
自習室のデメリット
- 空いている時間が先生のいる時間のため、夜遅くまでは勉強できない。
- 基本先生がいない土日は利用することができない。
- 最近では塾の自習室で勉強する人が増えているから、あんまり学校の自習室で勉強しているひとが少ない。
はい、次の紹介は学校の自習室で勉強しちゃうことですね。
中学生の頃は学校に自習室はなかったんですが、高校の頃は赤本がいっぱい置いてある部屋があったので塾の自習室が空いていない日や時間帯にはよく利用していました。
この学校の自習室のいいところはやっぱり学校の友達と勉強できるとこですね。
分らない問題があったら先生よりも気軽に質問できるし、
勉強に疲れたら友達としゃべりながらジュースを買いに行ったりしてストレス発散できます。
一人で休憩するよりも50倍気分転換しやすいなと僕は感じています。
意外にそのような小さな気分転換って僕はとても重要だなと感じています。
高校生の頃に通っていた塾には周りに知っている友達がいなかったし、冬休みの時とかずっと勉強していて誰ともしゃべらない日が続くときなんかは早く学校が始まってみんなとしゃべりたいなと思っていました。
学校が終わってから16時から22時まで
5.大学の図書館で勉強する
はい、次の紹介は大学の図書館で勉強することですね。
大学の図書館メリット
- 私立の大学の場合、施設がほかのところに比べて断然綺麗
- たいていの大学は夜10時くらいまでやっている
- その大学、大学生の雰囲気が何となく分かる
大学の図書館デメリット
- 家から遠い、学校の帰り道にないないならわざわざ時間をかけていかなければならない
- その大学生でない場合、会員登録しなければならない。
- 大学がテスト習慣の場合、席が空いていない可能性
6.間食好きならフードコートで勉強する
フードコートのメリット
- 大学もやっていない、図書館もやっていない時はフードコート➡年中無休
- ちょっとお腹すいたり、喉が渇いたときにすぐに買いに行けるうえにコンビニよりも安い。
- イオンのフードコートで勉強する際にはwi-fiが繋がる。
- イオンのフードコートで勉強する際にはコンセントがあるから充電もできる。
- 大抵夜10時くらいまでやっている
フードコートのデメリット
- 家族連れ、キッズコーナーで子供が騒いでいる可能性が高く、環境的にうるさい。
- フードコートは一応食べるところ。
- フードコートが家から近くなかったらわざわざ行かないといけない。
フードコートって食べるとこでしょ・・・
って思うかもしれないですけど最近のフードコートってめっちゃ綺麗でコンセントとかついていますからね?(イオンとか)
そんでもって食事をするための机のため広く使えるからこんなんスマホ充電するためにコンセントを使い参考書広げるために使うしかないじゃないですか?そしたらもう勉強机の出来上がりです。
んじゃあなんでフードコートがそんないいんだよ?って思うかもしれないです。
フードコートの一番の魅力は22時くらいまで利用できる点と塾や図書館があいていない祝日、年末年始、ゴールデンウィークなども利用できる点ですね。
それに加え、イオンならジュースが80円くらいで買えちゃいます。コンビニで買う半分くらいの値段で買えますからね。
そうです、間食の値段も抑えることができるんですよ。
小さなこと言えば、図書館などは蓋つきの飲み物じゃないと持ち込めないんですけどフードコートは飲食をするためのスペースなので蓋つきではない紙パックがOKです。案外でかいですね。
7.塾の自習室で勉強する
塾の自習室のメリット
- 夜10時ごろまで使うことができる。
- 自主室で勉強したついでにそのまま塾の授業に参加できる。
- 塾の先生の手が空いてたら質問することができる。
- 分からない問題があったら、塾友達に聞くことができる。
- 塾の教材、教科書が使うことができる。
デメリット
- 塾に入っていない人は使うことができない。
- 勉強するつもりでも友達とおしゃべりしてしまう可能性がある。
塾の自習室で勉強するのってもう定番だと思うんですけど、僕は基本的に塾の自習室のデメリットって少なくて、メリットだらけでいいと思います。
自習室を借りて勉強する
メリット
- 他の場所に比べて圧倒的に静かに使うことができる。
- 他の場所に比べて友達に会う確率が少ない。
- たいていの自習室は12時頃まで使うことができる。
デメリット
- 自習室を借りるとなるとお金がかかる。
- 家から遠い場合は行くのに時間がかかる。
8.オンライン自習室で勉強する
メリット
- 無料で使うことができる。
- いつ何時も誰かに見られている緊張感をもって勉強できる。
- 24時間対応
- 家にいたまま勉強ができ
デメリット
- 家以外で移動しない。
- お金がかかる可能性がある
デメリットはそこまでないと思います。
最後に
今回は時間帯別に8つのおススメの無料の勉強場所を紹介しました。
もちろん紹介した以外にも勉強場所はあります。
勉強場所を変えることはもちろん重要ですが、結局勉強をやらなかったら、意味がありません。
ぜひ、勉強場所を変えたならば、いつもより効率をあげてやるぞって気持ちで勉強に臨んでくれたらうれし奈と思います。
コメント