未分類

自分なりのTOEIC「800点~900点」の目標に向けた対策

スポンサーリンク
スポンサーリンク

※この記事にはプロモーションが含まれています。

はい、どーもたつたつです。

今回は、現在、僕が目指しているTOEICの目標点数、「800点〜900点」に向けた行動施策を述べていきたいなと思います。

スポンサーリンク

TOEIC 目標点数

目標 800点〜900点

現在僕は、一応TOEIC695点が最高の得点です。

これは、2021年の1月のTOEICを受けた時の点数です。これ以降就職活動が本格的になり、一旦勉強はしていませんでした。

ただ、就職活動も終わり、残りの大学生活まで時間があるということで、

「もう一度TOEICを勉強しよう。」

ということで、目標点数を掲げ、勉強しはじめました。695点を取った時、

「密かに750点ぐらいにいけたらいいな。」

って思っていて、695点でした。

そのため、なんの根拠もないですけど、、

100点以上アップ」を目標にしたいと考え。800点〜900点」にしました。

前回のTOEICの反省点

前回のTOEICの反省点として、、

  • part1.2の対策が足りなかった、
  • 時間配分の対策が足りなかった。
  • リスニング力が足りなかった。
  • リーディング力が足りなかった。

これが特に反省点として、上がりました。

特にパート1.2は、

「パート3.4を解いていたら、自然とできるようになるやろ」

という安直な考えでいたせいで、ほぼ問題を解かず本番に臨んじゃいました。

そこで確実に取れるような問題と落としてしまった可能性があるので、しっかりそれも勉強して行きたいなと思っています、

ほぼ、テクニックではなく、基礎的な能力が足りていなかったので、、

その基礎的な能力をしっかり底上げできるように勉強していきたいなと思います。

全体としての対策

全体としての対策として、

  1. TOEIC対策のTOEIC専門の勉強
  2. 基礎的な英語力が上がる取り組み

この2つを行いたいと思います。

それに加えて、ただ勉強するだけではなく、

     3.毎月の振り返りと対策

これを行って最善の取り組み、努力をして目標達成に向け奮闘していきたいなと思います。

①TOEIC対策のTOEIC専門の勉強

450点から650点に爆上げできた時に、

パート1.2.3.4.など、それぞれの同じシリーズの対策本を買って勉強して、成功しました。

※650点に爆上げした際は、究極シリーズのテキストを揃えて勉強しました。

そのための今回も同じように「同じシリーズの対策本、演習のテキスト」を買って、勉強していきたいと思います。

これ同じシリーズの対策本をやる方がなんとなく気分が良いし、日にちに分けて勉強しやすいんですよね。

②基礎的な英語力が上がる取り組み

Amazon | ウルフ・オブ・ウォールストリート [DVD] | 映画

TOEIC対策本で英語の勉強をしただけでは

ついついテクニックに走ってしまって、基礎的な英語力って、そこまでつかないかなぁって思っています。

そのため、「TOEICの勉強以外で英語力が上がる対策」

例えば、映画を英語字幕で見るなどをする。

これらを通じてTOEIC対策では、身につかない、基礎的な英語力

特に、リスニング、リーディング力

が上がるような取り組みもしていきたいなと思います。

③毎月の振り返りと対策

前回、TOEICの勉強をしていた際に、

  • ただ闇雲に、TOEICの勉強をすればいい。
  • 毎日勉強していることに満足している。

という状況で何も分析せずに取り組んであたので、今回は、

「毎月の勉強の振り返りと、対策」

これらも付け加え、しっかり反省と対策をしながら取り組みたいなと思います。

各パートの対策

各パートの主な対策は、

「極めろ!シリーズ」でいきたいなと思います。

このシリーズを選んだ理由は、

・圧倒的な問題数、数をこなせる。
・解説が豊富かつ、単語も細かく綺麗にまとめている。

ということで選びました。

Amazonの評価も高く、良い感じだったので信じています笑

Part1.2対策

パート1.2対策は、「極めろ!シリーズ」で行います。

ただ演習問題が思ってたよりも少なめだっので、余裕があれば追加で、パート1.2の対策となる本をやりたいと考えています。

Part3.4対策

パート3.4対策も「極めろ!シリーズ」です。

パート3.4は、ほとんどページが演習問題なので、この問題を3回ほど繰り返したいと考えています。

学校のある教授か、講師の方から、

「話してる内容を、スピーキングできなければ、聞き取ることもできない。」

というお言葉をもらいました。

だから、なんとなく合ってた問題など全てあっていたとしても

Part5.6対策

パート5.6対策は、「文法問題 でる1000問」のテキストを買いました。

この対策本は、動画やGoogle検索で、700点以上をとっている人のほどんどが

「おすすめ、オヌヌメ」

していたので買い、勉強しようと思いました。

実績、口コミもめちゃめちゃ良いのでこの文法書を最低3回は繰り返して、本番に望みたいと思います。

Part7対策

パート7も基本は、「極めろ!シリーズ」の問題を解きまくります。

極めるシリーズは、特にリーディングに関しては、

「演習の問題量」、「解説」が半端なくあるので、めちゃめちゃ勉強になるのではないか?と思っています。

3回は、繰り返す予定です。

単語対策

単語は、誰もがお勧めする

「金フレを徹底的にやり込みたい」と考えています。

これをただやるのではなく、「完璧にすればリーディング力は上がる」という風にほとんどの人が言っていたので、信じてやり込みたいと思います。

また、「黒の単語帳!プラチナボキャブラリー」も、加えて取り組みます。

リスニング力、リーディング力向上対策

基礎的なリスニング力、リーディング力対策としては、

「映画を字幕で見る、字幕なしでみる。」

ということをやりたいと思います。

これは学校で英語の授業を取った際に、

「ある生徒に、リスニングをやらせたら、全て正解する子がいた。

その子になぜそん何聞き取れるの?って質問したら、

映画を、英語字幕、字幕なしなどで交互に見てる。それをやってるだけ。

って言ってたんだよね。」

by大学の英語の先生

って話しを聞きました。

これを聞いて、

TOEICの勉強とテクニックなどで正解するよりも、

「本質的な力がつければTOEIC対策なんてやらなくても点数が取れるようになる。」

ならそいった力をつけれそうな、映画で英語を勉強しよう。

と思いました。

毎月振り返り、対策

前回、TOEIC勉強していた際はただTOEICの対策本を解いただけでした。

  • 自分がどこが苦手なのか。
  • どのところを重点的な勉強しないといけないのか。

を何も考えずに本番に臨んだので、成績もそれほど伸びなかったのかなと思っています。

そのため、今回は

  • 毎月模試をやって、自分の苦手なところを把握する。
  • その苦手のとこを踏まえて勉強プランを考える。
  • その月の勉強記録などを振り返る。

これらをやっていき、しっかりPDCAを回していきたいなと思います。

その他の取り組み

それ以外のその他の取り組みも紹介していきたいなと思いました。

①知らない単語ノートをつける、振り返る。

1つ目は、「知らない単語ノートをつけて、振り返る」ことです。

これは、前も取り組んでいたのですが、

知らない単語をノートにまとめる。→ 放置する。

という風になっていました。そのため

「なんも意味ないやん!」

状態になっていたので、それを改善したいと思います。

知らない単語をノートにまとめる。→ 机の前のホワイトに書いて、何度も見返す

これをやればわざわざ、ノートを見て、振り返る必要がないので、記憶にばちくそ残りやすい。

ということを信じます。

②長文などの間違えを、なんでしたか毎回振り返りメモする。

2つ目は、「長文、リスニングの間違えをなんでしたか毎回振り返りメモする。」

ことです。

これは、実際に効果があるかどうかわからないんですけど、

  • 長文の時に文章をある程度理解しててもミスをする。
  • 長文のひっかけ問題に引っかかりたくない。

という思いもあって、

「間違えた問題ごとに振り返れば何か掴めてくるんじゃないか?」

という考えから、なんとなくこの取り組みを捻り出しました。

参考にした動画

今回この目標に向けて、TOEICの勉強法を参考にしたのは、かたです。

@hf99126

平凡大学生がTOEIC800点をとるまでやっていたこと!💡TOEICの点数が高いと就活で人事の目を惹くので是非参考にしてください〜^ ^##英語 ##英語学習 ##英語の勉強 ##toeic ##tiktokで英語学習 ##言語学習

♬ Blueming – IU

僕の目標である800点以上を余裕で取っているので、是非この動画も参考にしてみてください。

TOEIC「800点~900点」の目標に向けた対策 まとめ

はい、今回は。僕が目指しているTOEICの目標点数、「800点〜900点」に向けた行動施策を述べていきました。

もしこの記事がTOEICなどを勉強している人の、参考になれば嬉しいです。

また、僕自身もこの記事を通じて目標宣言した代わりには、目標点数が取れるように頑張りたいと思います。

コメント