はい、どーもたつたつです。
お盆休み(10日間)にエジプトに一人旅をしてきたのでその時に、
- おすすめ観光地、行った観光地
 - 時間なくていけなかったけど、行ってみたかった観光地
 
などなどを紹介します。
これからエジプトへ行く人は、観光する場所の参考になればと思います。
エジプト周遊ルート

- 1日目(9日〜10日):大阪〜中国〜エジプト移動
 - 2日目(10日〜11日):カイロ市内観光
 - 3日目(11日〜12日):カイロ市内、ムアハンマドモスク、ハリーリ市場
 - 4日目(12日〜13日):ピラミッド、大博物館
 - 5日目(13日〜14日):ダハブ、ブルーホール
 - 6日目(14日〜15日):ダハブ観光
 - 7日目(15日〜16日):ダハブ〜シャムエルシェイク〜ルクソール
 - 8日目(16日〜17日):ルクソール観光〜カイロ
 - 9日目(17日〜18日):エジプト〜中国〜大阪
 
エジプトの周遊ルートは、上記になります。
エジプト行くことは1.2ヶ月前くらいには、わかっていたのですが、ほぼ何も調べず出発日になってしまいました。
そのせいで、現地ついてからどこに行こうかなって感じで決めてエジプトを回りました。

もっと事前に計画を立てていたら、無駄な時間がなく効率よく回れたのかなって後悔してます。
何も調べてなかったから、一応ガイドブックは飛行機で見れるようなどに持って行きました!
観光した観光地・場所!
1.ギザのピラミッド

エジプトといえば「ピラミッド」!!
3日目から行ったのですが、「朝の方が空いていてよき!」とネットの記事を見ていたので、開園の時間ぐらいに着くぐらい朝早めに行きました。

思っていた通り、朝の方が空いてて、ラクダ乗る料金も混んでくる昼以降よりも安かったし、そんなに暑くもなかったので大正解でした。
よかったポイント
- 大迫力のピラミッドを体験できる。
 - ラクダに乗れる体験ができる。
 - ピラミッドの中に入ることができる。
 - ピラミッドとラクダの写真が撮れる。
 
ピラミッドには絶対行こうと思っていたのですが、実際行ってみたら予想以上に壮大で、迫力がありました!

ラクダに乗ってピラミッド周辺を歩き回ったのが、エジプトしかできんことやな〜って感じで楽しかったです。
また、大観光地ということもあって日本人とも出会えて、仲良くもなれました。
2.ハン・ハリーリ市場

お土産市場で有名な、「ハン・ハリーリ市場」!
お土産買う場所なのに、エジプト到着後2日目に行ったのですが、
- 夕暮れ時に行ったら、店内のライト含めて結構インスタ映えする景色になる。
 - エジプトならではの小物が買える。
 - 自分は、エジプトTシャツを買った。
 

エジプトってわりとオシャンな小物や飾り物があったりしたので、もっとTシャツ以外もなんか買っとけばよかったな〜って後悔しました。
3.ムハンマド・アリー・モスク

エジプトといえば、イスラム教でもあり、町中で礼拝している姿も見れたりするくらい、イスラム教の割合が多い国。
礼拝する場所のモスクで、カイロの中で最も有名なのが、「ムハンマド・アリー・モスク」

綺麗なシャンデリアっぽい照明や天井までも綺麗に描かれたデザインがめっちゃ綺麗でした。
4.エジプト大博物館

最近、ほぼ完成になったとテレビでも特集をしていた、「エジプト大博物館」
- 行ってみたけど、結局完成はまだしてなかった。
 - ツタンカーメンの像は見れなかった。
 - メッチャ綺麗で、新しい。
 - ギザのピラミッドから近い。
 - 入場料は高め(約3,700円)
 
などなど、行った感想です。

正直、ツタンカーメンが一番見たかったのですが、それが見れなかったこと、ピラミッド観光で疲れていて、あんまり詳しく回っていなくてあんまりだったな〜という印象です。
ガイドさんとかいてたら、もっと楽しく回れたのではないか?と感じてます。
5.ルクソール遺跡巡り

ルクソール行ったらしたかったのが、遺跡巡り
特によくNHKとかの特番で見ていた、「象形文字や、人などが描かれた壁画!」を見たかった。
そのため、それらが見れる「王家の谷」にいけたのはよかったです。
王家の谷に行った感想
- ルクソール巡りを自転車でしたら、時間もかかるしめっちゃ疲れた。
 - 王家の谷は、閉園間際に行けば全然観光客がいなかった。
 - 1日しか回る時間がなくてあまり他の遺跡に行けなかった。
 

王家の谷の壁画は、テレビで見ていた景色が広がっていてとても行ってよかったな〜と感じています。
6.ダハブでシュノーケリング

ずっと行きたかった「ダハブ」!!
バックパッカーの沈没地で有名だったので、行ってみたかったのですが、
- シーシャ吸いながら海辺でまったりできる。
 - ブルーホールというダイビングスポットでシュノーケリング体験ができた。
 - 海見ながらまったりできる。
 
行ってみたかった観光地
カルナック神殿
カルナック神殿は、現地で旅していた人が「めちゃ迫力あってよかったよ〜」と行っていたところなので、行きたかったです。

テレビでもよく見る遺跡だったのでいきたかったのですが、場所がエジプトの最南の位置にあって、行くだけで結構日数消費してしまう可能性があったので、諦めました。
もししっかり計画を立てて、エジプトに行ってれば行けたとこでした。
アレクサンドリア図書館
エジプト第二の都市と言われている、「アレクサンドリア」
地中海に面していて、美しくて華やかということで、ギリシャ・ローマ時代の名残が残っているということで、めっちゃいいなってなりました。
その中でも、世界最古の学術期間であり、めっちゃ広そうな図書館で一度は行ってみたかったな〜と思ったのが、「アレキサンドリア図書館」

アレキサンドリアも、地理的に地中海付近ということで、なかなか行きづらいな〜って思ってしまって諦めました。余裕があったら行きたかったです。
シワ・オアシス
最近、エジプトで人気なのが、「シワ・オアシス」らしいです。
SNSでもそこに行っている投稿を見ていて、
- エジプトなのに、人が優しい。
 - 砂漠の中にあるオアシスで、浮遊体験ができる。
 - 落ち着いた雰囲気を味わえる。
 
などなど。

個人的にエジプトなのに、ウザさがあまりなくアットホームで優しい~的な投稿を見てめっちゃいいなーって思いました。
ルクソール遺跡巡り
せっかくルクソール行ったのですが、、3つしか回れませんでした。
- 王家の谷
 - ルクソール神殿
 - メムノンの巨像
 
ただ、ルクソールはそれ以外も
- ハトシェプスト女王の葬祭殿
 - カルナック神殿
 - ミイラ博物館
 - スフィンクス参道
 
などなどいっぱい回るとこもあったので、もう少し回りたかったな〜と後悔しています。
【エジプト10日間】行った観光地・行ってみたかった場所 まとめ

はい、今回は「エジプト10日間」絶対おすすめ、行った観光地・行ったみたかった場所として、、
- 行った観光地
 - 行ってみたかった観光地
 
などなどを、感想を踏まえて紹介しました。
正直、絶対行きたかった場所は行けてよかったのですが、事前に計画を立てて効率よく回れば、もっと行けたのではないのかなってのが後悔してます。
ぜひ、この記事が参考になればいいなと思います。

  
  
  
  