はい、どーもたつたつです。
今回は、「就活は誰に相談するべきなのか?」
について紹介していきたいなと思います。
就活は、誰に相談するべきか?
①教授に相談する。
一人目は、「教授に相談すること」です。
「教授ってサラリーマン経験無さそうだし、あんま相談に乗ってくれないから。」
もちろんそーゆう教授入ると思うし、まあーそーゆー人は頼りにならないかもしれません。
僕の大学の場合、たまたま
- 社会人経験もある教授
- 過去にいろんな就活生の相談をのってきた教授
- 様々な企業とのつながりのある教授
などなど、割といろんな教授がいました。
そんな教授の人達に相談するのも結構良い情報がもらえるかなと思います。
僕が個人的に教授に相談するの良いなと思ったのは
「過去にも同じ大学の就活生の相談に乗っていた可能性がある」
「基本的に相談してきてくれたら嬉しいと思っている。」
です。
案外教授って、時間持て余して学生の子と話したがったりしている人も多いので。
相談しいくと喜ばれます。
ちなみに、僕は休学しようか迷っていた時、いろんな教授に相談しにいったらまた、相談しに来てって快く行ってくれる教授が何人もいました。
②実際に働く社会人に相談する。
実際に働く社会人と話すメリット
- 実際働いている人の生の声を聞くことができる。
- 中立的な立場で話してくれる。企業に誘導させようとかがない。
デメリット
- 関係性が築きずらい
- 話しにくい。
僕は、ゼミを辞めたせいで、気軽に就活のことを相談できる教授がいなかったので、、
社会人と話せることができるサイト・アプリなどを使って、いろんな人と話していました。
継続的に相談に乗ってくれる優しい社会人も
ほとんど一回きりで話が終わってしまうのですが、、
相談に乗ってくださった社会人の中には、自分の就活のことを何度かも心配してくださってて声をかけてくださる優しい社会人もいました。
そういった人と繋がれるのは運だったり、自分の魅力度によって変わるかもしれないのですが、一度やってみることお勧めします。
僕は、中立的な立場で物事が言える社会人から、生の声、企業のメリット、デメリットを正直に教えていただけたのがすごくよかったかなと思います。
おすすめの社会人と話すことができるサービスは、
- マッチャー
- OBトーク
- yenta
- ビズリーチ
です。是非使ってみてください。
➂家族に相談する。
メリット
- 正直な意見が聞ける。
- 話しやすい。
デメリット
- 時代錯誤の可能性
- 価値観の押し付け
僕は、姉が2個上にいて、就活をしていたので、、就活のやり方とかに関しては、姉にも相談していました。
また、両親にはサラリーマンをあんまりしてなかったので、ほとんど何も相談せず、内定がもらった時にだけ、
「ここの企業でいいのか?」
について話していました。
正直、家族は時代が違ったりするのであんまり頼ってはいけないなと思ってたのですが、
もしサラリーマン経験が豊富な家族とかなら、相談に乗ってもらうのはいいのかなと思います。
➃就活エージェントに相談する
就活エージェント メリット
- 幅広い企業を知ることができる。
- 無料で気軽に相談できる。
就活エージェント デメリット
- 経験豊富かどうかわからない。
僕は、就活エージェントも結構使っていました!
その理由として、
- 無料で気軽に相談できる。
- いろんな企業を知っている。
- 就活事情に詳しい。
からです。
まず、
1つ目として、僕は行きたい企業とかなかったので、
「なんかいい企業ないですか?」
的な感じで、自分が知らなかった企業や業界を見つけるために使っていました。
2つ目として、「就活相談に乗ってもらうため」です。
なかなか最終面接が通らなかった時は、就活エージェントに相談して
どうすれば刺さることができる志望動機を作れるかというのを教えてもらうことができました。結構ためになりました。
あと普通に企業と繋がりが多いエージェントがおおいので、企業のことを聞けたり、今の就活生がどーゆう動きをしているなんかも聞いていました。
ただ就活エージェントは、経験浅い人も多いので、そこら辺は見極めて話しを聞くことも重要かなと思います。
個人的には、教授にもっと相談すればよかった。
個人的には、「もっと教授の人に相談しとけばよかったなぁ」
って思ってます。
僕はゼミを辞めたので、そのゼミの教授には相談しずらい感じでした。
ただ、授業を通じて仲良くなった、
- 就活実績がすごい教授
- 偏差値の高い大学で指導していた信頼できそうな教授
がいたので、もっとそのような人に相談すべきだったなと思っています。
僕のプライド的にそれらの教授に就活を全然していないってことを、話したら
「何してるの?」
って思われるのが嫌で相談していませんでした。
教授の方は、利害関係なく無料で話してくれるので、もっと色んな事を聞けばよかったかなと思います。
相談相手は、まずは気軽に就活エージェントに
相談相手がいないって人は、、多いと思います。
仲良い教授もいないし、知らない社会人の人に連絡とるはちょっと怖いし、、
って思っている人は、、
まずは、「就活エージェント」に相談するのがおすすめです。
就活エージェントなら、
- 一度きりだけでなく、定期的に相談に乗ってくれる。
- 就活生をお客さんのように接してくれる。
- もしかしたら内定をもらえる可能性がある。
からです。
特に、「相談に乗ってあげるから、、態度が大きい」
的な人はいないと思うので、気を使わなくてもいい
ってところがあると思います。
まとめ
今回は、「就活は誰に相談するべきなのか?」
について紹介していきました。
この記事が参考になれば嬉しいです。
コメント